シリカを主成分とする着色用のガラス質のゆう薬を、砂に高温で焼き付け加工した、焼き物の美しさと特性を最大限に生かした骨材です。
ガラスの持つ美しい色合い、光沢を長期間保持し、耐熱性、耐候性、耐久性、耐食性にも優れています。 酸・アルカリに対しても影響を受けず、褪色、変色に強く、外壁、路面、スポーツ施設等様々な分野に使用されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
AC-11 | AC-12 | AC-13 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
AC-14 | AC-15 | AC-16 |
![]() |
綺麗な下地の場合
下地コンクリートのレイタンス・油分等を取り除き充分に清掃してください。
|
|
![]() |
![]() |
下地に段差・目地欠損等がある場合
段差、セパ、目地、欠損部分等はニューキソモル、モルタッチDXで不陸がないように補修してください。
クラックなどある場合はHSスーパーメッシュNo.25で補強してください。 |
![]() |
下地が綺麗になったら
HSモルボン255の4倍液を塗布し、乾燥させてください。
|
![]() |
練り混ぜは、清潔なプラスチック容器に水0.8ℓと混和液を軽く混ぜて合わせてください。。
主材を入れて良く練り混ぜて下さい。ハンドミキサーの羽根はステンレス製を使用してください。 (色ムラの原因になることがあります) |
![]() |
塗り厚は出来るだけ均一に、鏝ムラがないように塗り付け表面の水が引いてきたら、軽く鏝で抑えてください。
養生したマスカーやテープを乾燥後剥がす場合は、カッターでカットしながら剥がしてください。 ※特殊樹脂は最初、乳白色で乾燥後に無色(透明)になるので、塗り厚の薄い箇所は下地コンクリートが透けて色ムラの原因になりますので十分注意してください。 |